
Spotifyには有料版と無料版の2つがありますが、無料版でも再生回数や再生時間に制限がなく、1曲まるごと聴けるのが魅力です。
Spotifyでの音楽の探し方は、大きく分けて「Search」「Browse」「Radio」の3つに分けられます。聴きたい曲やアーティストが決まっている場合は、「Search」で曲名やアルバム名、アーティスト名で探します。
ジャンルや気分によって曲を探したい場合は、「Browse」という機能でプレイリストを探すこともできます。国別のランキングで世界中の人気曲を聴くことができる他、「年代別」「Sleep」「ゲーム」等の幅広いジャンル・気分で音楽を探すことも可能です。
「Radio」では、アーティストや曲を選択することで、自分の好みに似た音楽を永遠に流してくれる機能です。自分好みの作業用BGMにすることもできるので、常に音楽を聴いている人や、家で音楽を流している人にぴったりといえます。これらの機能は無料版・有料版共に使うことができます。
無料版と有料版の違い
- 有料版は再生時に広告が入らない
- 無料版はシャッフル再生のみ、有料版は好きな曲の再生可能。スキップの制限なし
- 無料版は高音質まで、有料版は最高音質で聴ける
- 有料版はオフライン再生(ダウンロード)可能
最大の違いは、無料版はシャッフル再生のみで、スキップの制限があるということです。
シャッフル再生とは、アルバムやプレイリストが順番通り再生されるのではなく、ランダムに再生されるということです。そのため、アルバムの1曲だけを聴くということは基本的にはできず、アルバムをシャッフル再生して流れるの待つことになります。
とはいえ、曲をとばすスキップも1時間に6回まで使うことができるので、工夫次第でストレスなく使うことができます。好きな曲を好きなように聴きたいという人には、月額980円の有料版(学生は480円)が断然おすすめです。
有料版はシャッフル再生ではなく、好きな音楽だけを聴くオンデマンド再生ができます。スキップも無制限で使えるので、無料版を使ってみてで使いづらいと感じた方は、一度試してみてはいかがでしょうか。